SSブログ
御朱印 神奈川 ブログトップ

御朱印めぐり(58)  弘明寺 [御朱印 神奈川]

<瑞応山 蓮華院 弘明寺>

 =高野山真言宗=

[位置情報]神奈川県横浜市「南区弘明寺町字山下267

[電車] 京浜急行 弘明寺駅徒歩


20130507_114906_R.jpg

弘明寺 山門

20130507_113616_R.jpg

弘明寺 本堂

20130507_113630_R.jpg

弘明寺 鐘楼

20130508_135531_R.jpg

弘明寺 坂東三十三観音御朱印

20130508_135522_R.jpg

 弘明寺 御朱印

20130508_135516_R.jpg

弘明寺 武相不動尊18番御朱印

寺伝によると、721年養老5年)にインドの僧・善無畏が当地に結界を創り、737年天平9年)に行基が観音像を刻んで一宇を建立したと伝えられ、行基を以って開基としている。 弘仁年間(9世紀初期)には空海双身歓喜天(弘明寺聖天)を彫刻し安置したという。 鎌倉時代には将軍家累代の祈願所であった。 戦国時代には北条早雲から寺領を、江戸時代には歴代将軍から朱印地を賜り、坂東三十三箇所観音霊場の十四番札所として信仰を集めた。横浜市最古の寺院で御本尊十一面観音は重要文化財。



御朱印めぐり(49) ≪寒川神社・平塚八幡宮≫ [御朱印 神奈川]

≪寒川神社≫  八方除の守護神  相模国一宮

[位置情報]神奈川県高座郡寒川町宮山3916
[電車]JR相模線宮山駅より徒歩5分


powered by TomiryuMap

DSCF0193_R.JPG

寒川神社 御神門

DSCF0194_R.JPG

寒川神社 御本殿

寒川神社_R.jpg

寒川神社 御朱印

寒川神社(さむかわじんじゃ)は神奈川県高座郡寒川町宮山に鎮座する神社相模国一宮である。テレビ界では古くから「視聴率祈願の神社」として知られ、新番組開始前に視聴率獲得を祈願して参拝を行うテレビ関係者は後を絶たない。一例として「踊る大捜査線」でもフジテレビが奉納祈願している

http://samukawajinjya.jp/


≪平塚八幡宮≫

[位置情報]神奈川県平塚市浅間町1−6
[電車]JR東海道線 平塚駅(北口)より徒歩8分


powered by TomiryuMap

2011_0618平塚神社0001_R.JPG

平塚八幡宮 大鳥居

2011_0618平塚神社0002_R.JPG

平塚八幡宮 二の鳥居

2011_0618平塚神社0003_R.JPG

平塚八幡宮 社殿

平塚八幡宮_R.jpg

平塚八幡宮 御朱印

平塚八幡宮(ひらつかはちまんぐう)は、神奈川県平塚市にある神社古くは鶴峯山八幡宮(つるみねさんはちまんぐう)と呼ばれていた。

http://www.hachiman.org/



御朱印めぐり(44) ≪山岳信仰の超パワースポット≫大山・足柄・箱根・御嶽 [御朱印 神奈川]

話題のパワースポットを紹介

山岳信仰の寺社はパワースポットにあり!!

天狗伝説の寺院は厄除け・開運・勝負運!!

 

1.大山阿夫利神社 『厄除け』『心願成就』

大山阿夫利神社_R.jpg

大山阿夫利神社下社本殿 (上社は大山山頂にあります)

大山阿夫利神社_R.jpg

大山阿夫利神社御朱印

大山阿夫利神社  神奈川県伊勢原市大山355

小田急線伊勢原駅よりバス30分>大山ケーブルカー利用  

祭神は大山祇大神。山頂で霊石が祀られていたことから「石尊大権現」と称された。摂社の祭神は、全国八天狗に数えられた相模大山伯耆坊である。

http://www.afuri.or.jp/


2.大山寺 大山不動明王 『厄除け』 『心願成就』

大山寺_R.jpg

大山寺 本堂

雨降山大山寺_R.jpg

大山寺御朱印

大山寺 神奈川県 伊勢原市大山724

小田急線伊勢原駅よりバス30分>大山ケーブルカー利用

神奈川県伊勢原市にある真言宗大覚寺派の寺院である。大山不動の通称で知られる。山号は雨降山(あぶりさん)。本尊は不動明王。開基(創立者)は良弁と伝える。高幡山金剛寺、成田山新勝寺と共にしばしば「関東の三大不動」に数えられ、江戸期には江戸近郊の観光地として賑わい、大山講は広く一般に浸透した。

東大寺初代住職の良弁が聖武天皇の勅願寺として開創したという。その後も弘法大師が住職として在籍したことでも知られる。 江戸時代には春日局が徳川家光の世子を祈願し、歴代の将軍の信仰も篤かった。

明治初期の神仏分離で大山阿夫利神社下社の位置の本堂伽藍が破壊され、現在地に移設された。

http://www/oyamadera.jp/


3.大雄山最乗寺  『厄除け』 『心願成就』

大雄山_R.jpg

最乗寺境内

大雄山本堂_R.jpg

最乗寺本堂

大雄山最乗寺_R.jpg

最乗寺御朱印

最乗寺 神奈川県南足柄市大雄町1157

小田原駅→大雄山駅(大雄山線21分)/大雄山駅→道了尊(バス10分)

大雄山最乗寺は、全国に4千余りの門流をもち、永平寺、総持寺に次ぐ格式のある曹洞宗のお寺です。創建に貢献した道了という僧が、寺の完成と同時に天狗になり身を山中に隠したと伝えられることから、道了尊とも呼ばれています。

http://www.daiyuuzan.or.jp/


4.箱根神社  『厄除け』『心願成就』『勝運守護』『良縁祈願』

箱根の杜_R.jpg

箱根神社参道・・・パワー!!

箱根神社_R.jpg

箱根神社社殿

箱根神社_R.jpg

箱根神社御朱印

箱根神社 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1

箱根神社は、神奈川県足柄下郡箱根町にあり、箱根大神を祀り、かつては箱根権現、三所大権現と称した。古代よりの山岳信仰の霊地であったと見られる。源頼朝を匿った事などから武士の信仰が深かった。(勝負運)

http://hakonejinja.or.jp/


5.御岳神社  『厄除け』『心願成就』

2009_0305aoume0003_R.JPG

御嶽神社社殿への石段

2009_0305青梅・御嶽0008_R.JPG

御嶽神社社殿

武蔵御嶽神社_R.jpg

御嶽神社御朱印

2009_0305青梅・御嶽0007_R.JPG

畠山重忠像

御嶽神社  東京都青梅市御岳山176番地

JR青梅線御嶽駅よりバス10分>ケーブルカー6分>徒歩25分

武蔵御嶽神社は、東京都青梅市にあり武蔵御岳山の山上に鎮座する。山岳信仰の霊場として発展し、鎌倉時代には有力な武将達の信仰は厚く、金峰山御嶽蔵王権現の名によって信仰を集めました。特に鎌倉時代の武将 畠山重忠の崇敬は厚く、鎧・鞍・太刀などが奉納され、国宝の赤糸威大鎧は重忠奉納と伝えられます。

http://www.musashimitakejinja.jp/

 


御朱印 神奈川 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。